ことだま 「優しさ」とは? 優しさとは、何だろう。 僕の答えは「相手を思いやること、相手の為に行動すること」です。 相手が求めていることをすることは優しさでしょう。 甘えたい、そっとしておいて欲しい、1人になりたい。 毎日誰しも感情... 2023.02.15 2023.06.08 ことだま
ことだま 「当たりまえ」なんて無いということ。 最近少年時代に経験した災害のことを考えながら、「当たり前」なんていうものは無いんだと感じています。 災害がいつくるのかと言われると、答えは「わからない」です。 では、自分の身の回りのものがいつ無くなってしまうのか、どんな... 2023.02.07 2023.06.08 ことだま
しごと え、それラップ!? こんにちは、戸野です。 2023年もあっという間に2月になりましたね。少しずつ今年の新作たちが誕生しています!!! やっぱり「墨」の色合いって綺麗だなと改めて感じています。濃く墨を磨るためにはだいたい1時間〜1時... 2023.02.05 2023.08.20 しごと
活動 嬉しいお知らせです!!! こんにちは、戸野です。 本日はとても嬉しいお知らせです!! 素敵なご縁があり、私の作品をお宿に置いて頂けることになりました。書道家としての活動としては初めての事でして、お話をいただいた時には言葉にならない感動がありました。 ... 2023.01.23 2023.09.28 活動
しごと 扇子への揮毫をご依頼いただきました! 揮毫のご依頼をいただき書かせていただきました。 今回は扇子への揮毫。米寿のお祝いのためお渡ししたいと言うことでした。私の祖母も昨年米寿を迎え、お祝いをしたところです。健康で病気もなく歳を重ねていけるということは... 2023.01.18 2023.08.20 しごと
書道 久しぶりの篆刻!!! こんにちは、戸野です。 ブログ更新、ご無沙汰しています。 今回は久しぶりに篆刻をしました。新年を迎え昨年末からの心境の変化などなどありまして、「あ、印作ろう!!」みたいなテンションで掘り始めました。 なんと... 2023.01.13 2023.05.31 書道
書道 5分でわかる漢字の成り立ち!始まりは中国の伝説!? こんにちは、戸野です。 私のプロフィールはこちらから↓ 今回は、漢字の成り立ちについて。 普段使っている「漢字」ってどうやって生まれたの? ... 2022.12.02 2023.11.29 書道
書道 祖母の「米寿」のお祝いをしました!! こんにちは、戸野です。 先日、祖母の米寿をお祝いしました! 両親が共働きのため、夏休みや学校から帰った時は祖母と過ごす時間が多かったです。なんだか当時のことが懐かしく、同時に時間の流れを感じます。 米寿を迎... 2022.10.18 2022.10.20 書道
ことだま 絵本から学ぶ「食べる」ということ 本屋さんに立ち寄って、ふと絵本が目にとまりました。 子どもの牛が自分が食べられると知っていて、最後にお母さんに会いに行くというお話です。 この本を読んで、「生きる」ということを「食べる」という目線を考えることができました... 2022.10.06 2022.10.25 ことだま
書道 映画「耳をすませば」のおじいさんに感動。 こんにちは、戸野です。 近ごろはご無沙汰しておりました。なかなかブログを投稿することができなくて。体調はすこぶる元気です! さて今日は久しぶりに観た映画「耳をすませば」の話をしようと思います。昔この作品を観た時は... 2022.09.20 2022.10.25 書道