スポンサーリンク

五條市新町のおすすめスポット

未分類

大学を卒業するまでを「五條市」で過ごしていました。今なお通っているお店を含めて紹介します!

五條市新町周辺はのんびり歴史を感じながらあべ歩きをするのもおすすめです。

 

おすすめ散策ルート

・鶴萬々堂

・chocobanashi

・五條市まちなみ伝承館

・cafe ことほぎ

・ランチ/大和本陣

 

鶴萬々堂

幼少期からこちらの和菓子をよく食べていました。

こちらのお店のあゆ菓子が好きです!

鶴萬々堂 (五条/和菓子)
★★★☆☆3.03
ブラウザーをアップデートしてください

 

chocobsnsshi

五條市新町の「チョコレート専門店」です。

期間限定ドリンク、美味しいです!

chocobanashi powered by BASE
毎月1 2 3日にオープンする、カカオ豆からつくるチョコレート専門店 「chocobanashi」のオンラインショップです
ブラウザーをアップデートしてください

 

まちなみ伝承館

そもそも五條市新町は江戸時代の景観が残る場所です。この施設は明治から大正にかけて建築され、民家として実際に使用されていた建物を改修整備しています。中には展示室や資料があり、当時の様子を窺い知ることができます。

駐車場やトイレも開放されており、まちなみ散策の拠点としても利用できます。

まちなみ伝承館の概要|五條市
 江戸時代の風情を残す新町通り。そのまちなみのシンボルとして、平成16年2月1日、まちなみ伝承館がオープンしました。 明治から大正にかけて建築され、民家として実際に使用されていた建物を改修整備して完成したこの施設は、往時の風情を今に伝えています。施設内にはまちなみの歴史や文化などに関する資料を展示し、自由にご見学いただ...

 

cafe ことほぎ

こちらは新町通りの「起業家支援施設大野屋」内にあるカフェです。奈良五條産の季節のものをつかったお菓子とドリンクを楽しむことができます。

施設は民家として実際に使用されていた建物を改修整備されています。落ち着いた温かな雰囲気の店内でくつろぐことができます。

施設内の展示スペースにて私も個展をさせていただいています。

個展情報
2025年3月20日(木)〜23日(日)10:00~17:00 (最終日のみ15時まで)起業家支援施設大野屋にて五條市新町2丁目5番12号活動の様子はブログ ウチの父ちゃんは「書道家」からご覧になっていただけます。

 

ブラウザーをアップデートしてください

 

 

ランチ/大和本陣

新町通りのほんの少し先には本格的な老舗のうどんやさんがあります。

私はこちらのカレーうどんが幼少期から大好きでして!

さらにさらに、定食メニューの「ミックスフライ定食」のうどんをカレーうどんに変更して頂くのが最高です!!

 

大和本陣 (大和二見/うどん)
★★★☆☆3.45 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999
ブラウザーをアップデートしてください

 

まとめ

周辺では季節ごとに、「吉野川祭」や川沿いに鯉のぼりが一面に並ぶイベントなどがあります。そちらもぜひ訪れてみてくださいませ。

吉野川祭り|五條市で“遊ぶ”|五條市観光協会
帰省シーズンまっただ中の8月15日、1年で最もにぎわう“吉野川祭り”が催されます。日本の花火文化の礎となった花火師「鍵屋弥兵衛」は五條市大塔町の出身と伝わります。
こいのぼりを吉野川の河川敷で泳がせてみませんか?|五條市
 吉野川活性化プロジェクトならびに吉野川こいのぼり実行委員会では、川に親しみをもっていただくため毎年4月上旬からGW明けまで吉野川河川敷にてこいのぼりを掲揚しています。 毎年、多くの方にこいのぼりを譲っていただいてますが、劣化により年々掲揚できる数が減少しています。 今後もこいのぼりの掲揚を...

 

3月に個展をします❗️
書道家の戸野大信です。ブログのプロフィールに上手くサイトのURLが表示されなくて、諦めましたところであります。わからんものはわからん!前向きにいきましょいう! さて、先日のブログで今年は11月に個展をしますと言...