おはようございます。タイトルからお察しの通り、本日も真面目な話になっております。よければ頭の活性化にお役立てください。
◯NEXT 個展@京都三条
・会期 2025年11月26日(水)〜12月1日(月)
・会場 アートギャラリー北野
〒604-8005 京都市中京区三条通河原町東入恵比須町439-4 コーカビル
◯先日の記事

さて本日は商品と作品の違いについて、西野亮廣さんが話していたのがとってもわかりやすかったので共有させてください。昨日の記事とも関係しております。
そもそも僕は作品を通して言いたいことを表現しているのですが、これは当然作品に当たります。
では作品と商品の違いはなんなのか。
ずばり商品とは、「お客さんに必要とされているもの」のことを指します。一方で作品とは「作者が作りたいものを作っているだけ」です。(ここにはメッセージがあるので、共感して感動してくれた方は購入してくださいます。作品たちに感動してくれている方にとって作品は必要なものです。僕はアートや芸術は人生を豊かにするという意味で必要だと思っています)
ということは、作品の売上で作品を作るという流れは成り立ちづらいということがわかります。需要があるわけではないものを作ってるからそりゃ売れるか売れないかわかんない。←これまでの戸野はこのやり方をずっとやってました。
ここでの問題点は、「作品が売れないと次の作品を作るお金がないから、やりたいことができない」ということです。
これを僕に置き換えると、個展での作品の売り上げだけを次の個展費用に充てるということを繰り返していくと、売れ行きが良くない時は次に充てる資金がないという状況に陥ってしまします。結果自分が表現したいもの、届けたいものを生み出すことさえ出来なくなってしまいます。
いまの戸野はここの問題を解決しようとあれこれ仕掛けを考えています。ここから目を逸らすことは簡単ですが、乗り越えていかないと先に進んでいかないので頑張ります。そして皆様にはあれやこれやとお願いに上がると思います。応援していただけると嬉しいです。
それでは本日はこのへんで。皆様良き1日をお過ごしください。with love