書道

久しぶりの篆刻!!!

こんにちは、戸野です。 ブログ更新、ご無沙汰しています。 今回は久しぶりに篆刻をしました。新年を迎え昨年末からの心境の変化などなどありまして、「あ、印作ろう!!」みたいなテンションで掘り始めました。 なんと...
2023.05.31
書道

5分でわかる漢字の成り立ち!始まりは中国の伝説!?

こんにちは、戸野です。 私のプロフィールは→こちら 今回は、漢字の成り立ちについて。 普段使っている「漢字」ってどうやって生まれたの? 漢字の種類は...
2023.03.02
書道

祖母の「米寿」のお祝いをしました!!

こんにちは、戸野です。 先日、祖母の米寿をお祝いしました! 両親が共働きのため、夏休みや学校から帰った時は祖母と過ごす時間が多かったです。なんだか当時のことが懐かしく、同時に時間の流れを感じます。 米寿を迎...
2022.10.20
ことだま

絵本から学ぶ「食べる」ということ

本屋さんに立ち寄って、ふと絵本が目にとまりました。 子どもの牛が自分が食べられると知っていて、最後にお母さんに会いに行くというお話です。 この本を読んで、「生きる」ということを「食べる」という目線を考えることができました...
2022.10.25
書道

映画「耳をすませば」のおじいさんに感動。

こんにちは、戸野です。 近ごろはご無沙汰しておりました。なかなかブログを投稿することができなくて。体調はすこぶる元気です! さて今日は久しぶりに観た映画「耳をすませば」の話をしようと思います。昔この作品を観た時は...
2022.10.25
ごはん

今週のおウチごはん

こんにちは、戸野です。 お盆をはさんで久しぶりの投稿になりました。ここ最近はなぜか涼しく過ごしやすい気候でしたね! 世の中ではコロナの感染が増えていると何かと大変ですが、まずは心と体の健康を整えることが大切です。ご飯はし...
2022.10.25
ごはん

今週のおウチごはん

こんにちは、戸野です。 今週は、麺と茄子が活躍しました!旬の夏野菜は美味しいですね! 今週のおウチごはん ・出汁の旨味たっぷり素麺 まずは素麺レシピを2連発!! 椎茸を入れて出汁を作り、冷や...
2022.10.25
書道

大学生活をふりかえり!

こんにちは、戸野です。 私のプロフィールは→こちら 奈良教育大学の「書道科」ってどんなところ? 今回は私の母校、奈良教育大学の書道科についてです。 書道を大学で専門的に学ぶというのは具体的...
2023.05.31
ことだま

信じる

信じることはとんでもなく難しいこと。 できないと否定することは誰にでもできる簡単なこと。 相手を信じて背中を押すことは勇気がいる。 自分も不安になるから、失敗しない無難な道を勧めてしまう。 それが身近な人ならなおのこと。 ...
2023.02.06
ごはん

今週のお家ごはん

こんにちは、戸野です。 梅雨が明けたと思ったら今週はすごい雨。 天気は「天の気まぐれ」って天気の子で言ってたのを思い出しました。 今週のごはん ・天津飯 本日最初は天津飯。 天津飯と聞...
2022.08.01
スポンサーリンク